(御礼)七夕短冊について

日頃より天然温泉アロマをご愛顧賜り誠に有難うございます。つい先日の7月7日の七夕の日、皆さんは短冊に思いを込めて、何かお願いごとを書きましたか? 温泉アロマにご来店されたお客様にも、いろいろ書いてもらいご協力頂きました(^▽^)/ 有難うございます。(#^.^#) 元々の由来は(#^.^#)・・・ 昔あるところに、神様の娘の織姫と、若者の彦星がいました。 織姫は機織りの仕事をしていて働き者。彦星は牛の世話をしているしっかり者でした。 やがて2人は結婚しました。 すると、今まで働き者だった2人は急に遊んで暮らすようになり、全く働かなくなってしまいました。 怒った神様は、2人の間に天の川を作って離してしまいました。 悲しみにくれた2人は泣き続けました。 それを見た神様は、前のようにまじめに働いたら、1年に1度だけ、2人を会わせてくれると約束しました。 それから2人は心を入れ替えて一生懸命働くようになったのです。 そして、2人は年に1度だけ天の川を渡って会うことが許されるようになり、その日が七夕とされるようになりました。 (その他にも、諸説言い伝えがあります。) 七夕に関する不思議 短冊ってなあに? 短冊とは、細長く切った紙や木のこと。 七夕には、この短冊に願い事を書いて笹に飾ります。 どうして短冊にお願い事を書くの? 昔の人が、織物の上手な織姫のように(織姫にあやかって)、「物事が上達しますように」と、お願い事をしたのが始まりだと言われています。 笹の葉に飾ると、織姫と彦星の力で願いが叶えられたり、みんなを悪いものから守ってくれるという言い伝えがあるのだそうです。 さて、皆さんは何をお願いしましたか? 皆さんの願いが届きますように・・・(≧▽≦)

カテゴリー: エナジック天然温泉アロマ, 南乃畑